子育て

食育のアイデア

物価高!!外食を避けたい日曜日に最適!栄養バランス抜群のワンプレートランチ

こんにちは、たまごごはんです!日曜日のお昼、家族みんなが揃う時間帯。平日はバタバタしているママも、少し余裕がある日曜日には、栄養満点でおいしいものを家族に作ってあげたいと思うものの、ついつい「何を作ろうかな?」と悩んでしまいますよね。外食し...
栄養素の基礎知識

鉄分とフェリチンの重要性:不足するとどうなる?そしてサプリ選びの注意点

こんにちは、たまごごはんです。今回は「鉄分」にスポットを当ててお話しします。鉄分と聞くと、「貧血に関係している」というイメージを持つ方が多いかもしれませんが、実はそれだけではありません。体にとって非常に重要な役割を果たしており、不足すると全...
食育のアイデア

「お腹すいた!」を即解決!レンジだけで作る簡単&栄養満点おやつレシピ5選

今回は、忙しいママ必見!レンジだけで作れる簡単時短レシピ5選。こんにちは、たまごごはんです!子どもが学校から帰ってきて「お腹すいた~!」と言ったとき、パッと栄養満点なおやつを用意するのって大変ですよね。でも、時間も手間もかけず、しかも洗い物...
栄養素の基礎知識

貧乏ゆすりや爪の白い斑点…体が教える栄養不足のSOSとは?

こんにちは、たまごごはんです!今回は「体に現れるサインからわかる栄養不足」についてお話しします。私たちの体は、栄養が足りないとき、小さなサインを出して教えてくれます。それを見逃さずにキャッチすることで、不調を早めにケアすることができます。こ...
子育てと栄養

サンボの不登校と栄養での気づき:体験から得た学び

こんにちは、たまごごはんです!サンボが1歳10か月のとき、私は仕事復帰のためにサンボを保育園に預けました。ですが、サンボは他の子と違い、昼寝の時間になっても眠ることができず、泣いていることが多い子でした。安心できるようにぬいぐるみを持たせた...
家族の健康

忙しい朝でも簡単!手作り朝ごはんで子どもの栄養バランスを整える方法

こんにちは、たまごごはんです!子どもの朝ごはん、どうしていますか?パンやコーンフレーク、ふりかけご飯などで済ませるご家庭も多いかと思います。我が家も以前までは菓子パンを出したり、朝からおかずなんて作るのは考えられませんでした。お弁当も卵焼き...
家族の健康

家族の食卓に安心と栄養を。「シェフの無添つくりおき」で叶える健康な毎日

こんにちは、たまごごはんです!8歳の息子・サンボを育てる中で、栄養バランスや安心できる食材選びを大切にしている私。分子栄養学を学ぶうちに、日々の食事が心と体の健康を大きく左右することを改めて実感しています。でも、ほとんどのママはシェフでも栄...
子育てと栄養

子供の腸活にエビオスパウダーを活用!味噌汁に混ぜて栄養補給成功

サンボの栄養日記:エビオスパウダーを味噌汁に混ぜてみた話こんにちは、たまごごはんです!子供の栄養管理は本当に悩みが尽きませんよね。特にアレルギー性鼻炎や体調の変化を抱えていると、どう栄養を補うか日々頭を悩ませています。今回は、サンボ(小学2...
サプリメントの知識

子どもにプロテインを続けるなら「簡単・コスパ重視」で!

こんにちは、たまごごはんです!「子どもにプロテインを飲ませたいけど、続けられるか心配」と悩むママも多いですよね。実は、シンプルなプロテインでもアレンジ次第で飲みやすく、コスパ良く活用できます。今回は簡単で子どもが嫌がらないプロテイン活用法を...
我が家のサプリメント

家族で始めたフラクトオリゴ糖生活|アレルギー改善と腸活の実体験

こんにちは、たまごごはんです!フラクトオリゴ糖とプロテインで家族の健康習慣を見直し!我が家では毎日プロテインを飲む習慣があります。家族みんな、朝晩2回、ホエイプロテインを取り入れているのですが、最近「フラクトオリゴ糖(イヌリン)」が気になる...