成長期の子供に欠かせない「亜鉛」とは?
こんにちは、たまごごはんです!
今回は、成長期のお子さんや家族全員にとって大切な栄養素「亜鉛」についてお話しします。我が家でも8歳の息子サンボの健やかな成長をサポートするために、日々の食事で亜鉛をしっかりと意識して摂取しています。
亜鉛は、細胞の新陳代謝や免疫機能をサポートする重要なミネラル。特に成長期の子供には欠かせない栄養素です。亜鉛が不足すると、体の発育や健康に影響が出やすくなるため、毎日の食事で積極的に摂ることが大切です。
亜鉛が体に必要な理由
亜鉛は体内で合成できないため、食事から摂る必要があります。成長期の子供にとっては、亜鉛の役割である細胞分裂のサポートが特に重要です。骨や筋肉の成長、さらには免疫機能の強化も助けてくれるので、サンボのような成長期の子供にはしっかり摂取したい栄養素です。
また、亜鉛は味覚を保つ働きもしているため、食べ物の味を正しく感じるためにも必要な成分です。子供が偏食気味だったり、食事を楽しめない場合、もしかしたら亜鉛不足が影響しているかもしれません。食事の楽しみを増やすためにも、亜鉛を意識してみましょう。
亜鉛を多く含む食材リスト
亜鉛が豊富な食材には以下のようなものがあります:
• 肉類:牛肉、豚肉、鶏肉(特にレバー)
• 魚介類:牡蠣、サバ、タラ
• 豆類:納豆、大豆、レンズ豆
• ナッツ類:カシューナッツ、アーモンド
• 穀物類:小麦胚芽、玄米
子供には食べやすい調理法で、例えば鶏肉を焼いたり、納豆ご飯にしたりすると無理なく摂取できます。
亜鉛+ビタミンCで相乗効果
亜鉛はビタミンCと一緒に摂取することで吸収が高まることが知られています。ビタミンCには亜鉛の吸収を助ける働きがあるので、例えば…
鶏むね肉とパプリカの炒め物:鶏むね肉には亜鉛が含まれており、ビタミンCが豊富なパプリカと合わせると、栄養価も高く彩りもきれいです。
• ほうれん草と卵のサラダ:ほうれん草には亜鉛が含まれ、卵と一緒にすることで食べ応えもアップ。ビタミンCのあるパプリカやトマトを加えてもおいしいです。
• 牛肉とブロッコリーの炒め物:牛肉は亜鉛が豊富で、ビタミンCが多いブロッコリーと一緒にすると、吸収もサポートされておすすめです。
などでバランスよく取り入れると、亜鉛を効果的に活用できます。
亜鉛が足りないとどんな影響が?
亜鉛が不足すると、免疫力が低下しやすくなり、風邪や感染症にかかりやすくなる可能性があります。また、成長期の子供にとっては、骨や筋肉の発達が遅れたり、傷の治りが遅くなることも。サンボのように元気いっぱいに過ごしてもらうためにも、亜鉛は日々の食事でしっかり取り入れたいですね。
サプリメントの活用も一つの方法
毎日の食事だけで必要量を摂るのが難しい場合、亜鉛サプリメントの活用も検討してみてください。小児用や女性用のサプリメントも多く出ており、家族みんなで手軽に取り入れることができます。ただし、適量を守ることが大切ですので、過剰摂取には気をつけましょう。
子供たちの成長を支えるためにも、ぜひ亜鉛を意識した食事を楽しんでください。家族みんなで健康に過ごせるよう、亜鉛を毎日の生活に取り入れて、元気いっぱいの日々を送りましょう!
我が家で飲んでいるサプリやプロテインはこちらから↓↓
※PR